防災・減災用品 救助担架フレスト|UD卸売市場|株式会社輝章

営業販売業務を移行しました。

連絡先:(株)帝健 プロテクション部  ご担当:本多立彦 様
TEL:06-6233-3563 (会社代表)FAX:06-6233-5108

救助担架フレスト 使用方法

災害時、停電でエレベーターが止まったら?

棒担架(イメージ図)

棒担架搬送(イメージ図)

支援者は、無理な姿勢で搬送します。

救助担架フレスト(イメージ図)

フレスト搬送(イメージ図)

無理な姿勢をとることなく、要援護者に安心感を提供し、安全に搬送出来ます。

  •  救助担架フレスト 3人搬送

  • 救助担架フレスト 5人搬送

  •  救助担架フレスト 5人搬送 長身者の搬送

  •  救助担架フレスト 移乗方法

  •  救助担架フレスト 収納方法

  •  

カタログご請求はこちらから⇒ 

カタログ等のPDFは、下の写真をクリックしてください。
救助担架フレスト・救助担架フレストのたたみ方
おんぶひも大人用、子供用・国土強靭化民間の取組事例集
救助担架フレストは、災害時の人命救助の為に開発されました。
ユニバーサルデザインに基づいて、要援護者と支援者の安全・安心を考えた担架です。
要援護者には、滑り止めと安全ベルトで安全確保し、担架幅を広くし包み込む安心感を実現しました。
支援者には、身長差をベルトの長さ調整で解消し、肩パットで荷重分散に配慮しました。
要援護者は、高齢者や障害者だけでなく、健常者も骨折したり病気をしていると(傷病人)として、要援護者になります。

救助担架フレスト (価格・仕様)

  • 救助担架フレスト・収納袋付商品画像
  • 救助担架フレスト 収納袋付き
    【意匠登録番号第1424675号】
    標準小売価格:36,000(税別・送料別途)
    仕様
    本体サイズ   幅:68㎝ 長さ190㎝
    本体重量  1.7㎏
    収納袋 サイズ 縦47㎝ 横23㎝ 厚み7㎝ 
    (軽量コンパクト収納)

救助担架フレスト(本体各部名称) 収納袋

フレスト(本体各部名称)

持ち手バディの方法 (握力で持つのではなく、腕とベルトを一体化)

  • 持ち手バディステップ1の画像

    持ち手バディ ステップ1
    持ち手ベルトの下から手を入れる

  • 持ち手バディステップ2の画像

    持ち手バディ ステップ2
    手首まで手を入れる

  • 持ち手バディステップ3の画像

    持ち手バディ ステップ3
    しっかっり握ります

脚部の持ち手(クロスさせ、バディで持つ)

  • 脚部持ち手の方法、ステップ1の画像

    脚部持ち手 ステップ1
    足のバラツキを防ぎ
    支援者の安定した搬送ができます

  • 脚部持ち手の方法のステップ2の画像画像

    脚部持ち手 ステップ2
    お互いの持ち手を通して
    クロスさせる

  • 脚部持ち手の方法、ステップ3の画像

    脚部持ち手 ステップ3
    バディでベルトをしっかり握る

支援者に優しい、肩パット

ショルダーベルトの肩パット画像 ◎ 肩パットには、荷重分散のために、タオルとサラシを収納しました。
◎ サラシは、無蛍光を使い、いざの時には三角巾の代用品に使用できます。
◎ サラシを縦に割くと、包帯の代わりにもなります。
◎ 避難所でタオルもサラシも利用できるようにしました。
ショルダーベルトの肩パット画像 ◎ 黄色い部分は、ショルダーベルトが自由に動くように設計
◎ 緑側が、支援者の方に当たるようにして下さい。

支援者の人員と配置 (3~5人)

  • フレスト3人搬送の支援者の位置の画像
  • 3人搬送 支援者の位置
    ① 頭部持ち手に 1人
    ② ショルダーベルトに 2人
    ③ 全員進行方向に体を向ける
    ④ かけ声をかけながら、持ち上げる
    ⑤ かけ声をかけながら、足並みを揃える
    (注) かけ声をかけることが重要です

  • フレスト5人搬送の支援者の位置の画像
  • 5人搬送 支援者の位置
    ① 頭部持ち手に 1人
    ② ショルダーベルトに 2人
    ③ 肩部持ち手、または脚部持ち手に 2人
    ④ かけ声をかけながら、持ち上げる
    ⑤ かけ声をかけながら、足並みを揃える
    (注) かけ声をかけることが重要です

支援者の人員と配置 (2人)

  • 2人搬送の支援者位置の画像
  • 2人搬送 支援者の位置
    ① 準備:頭部持ち手を肩部持ち手に通す
    ② ショルダーベルトに 2人

    ※ 要援護者が、座位保持できる人に限ります
    (注) かけ声をかける事が重要です

  • 2人搬送の方法、ステップ1の画像

    2人搬送 準備
    準備として、頭部持ち手(緑)を肩部落ち手(青)に通し本体部分を裏側に折る

  • 2人搬送の方法のステップ2の画像画像

    2人搬送
    裏側に折ると、要援護者の背中にあります
    身長差は、ショルダーベルトで調整して下さい

  • 2人搬送の方法、ステップ3の画像

    2人搬送
    脚部持ち手は、クロスしてバディ
    又は、そのままバディで持つ

搬送用具 おんぶひも大人用 おんぶひも子供用

設計者の思い

プロの方は、体を鍛えているので、搬送方法も異なります。
一般の方が搬送する場合、担ぎ手の身長差や握力の違いでも搬送が困難です。
一般の方でも、安全に、安心して搬送できることを最優先に考え、身長差の解消方法や、非力な方でも使えるように考えました。当事者のアイディアから生まれました。

©  KISHO  Co., Ltd.

PAGETOP